MENU

【婚活市場の真実】20代女性が結婚相談所を使うメリット・デメリット|30代との違い

どうも、くです。ジンです!

今日のテーマは 「若いうちから結婚相談所を使うメリット・デメリット」 についてです!

若いうちに結婚相談所を利用すると、メリットがたくさんあります。
でも、デメリットも一部あるので、しっかり理解しておくことが大事ですね。

「まだ若いけど、結婚相談所を使っていいのかな?」
「本当にちゃんといい人と結婚できるのかな?」

そんなふうに思っている方は、ぜひ最後までご覧ください!
それでは、やっていきましょう!


「若い」の定義とは?

そもそも、「若い」とは何歳くらいまでだと思いますか?

結婚相談所の業界では、時代とともに「若い」とされる年齢が変わってきています。
昔は30代前半でも「若い」とされていましたが、2025年現在の基準では 26歳以下 が「若い」とされることが多いです。

この動画では、 20代全般 を「若い」として話を進めていきますね!


若いうちに結婚相談所を使うメリット

若いうちに結婚相談所を利用することには、たくさんのメリットがあります!

① 一番魅力的な時期を結婚相手に捧げられる

「私の一番可愛くて、良い時期をちゃんと大切にしてくれる人に捧げたい!」

こう考える20代の女性は多いですよね。

若い女性は、いろんな人からアプローチを受ける機会が多いですが、その中には 「責任を持つ気がない男性」 もたくさんいます。

一方、 結婚を考えている男性は、あなたの若い時期だけでなく、一生を共にする覚悟を持っています。

だからこそ、自分の良い部分も、そうでない部分も、すべて受け止めてくれる誠実な人に出会いたいですよね。

② 婚活がスムーズに進む

若いうちに婚活を始めると、以下の点で 圧倒的に有利 です!

理想に近い相手とマッチングしやすい
出会った後の関係が進展しやすい
婚活の期間が短く済む
金銭的な負担も少ない

年齢が上がると、婚活市場での競争が激しくなり、理想の相手と出会う難易度も上がります。
「来年よりは今年の方が婚活が楽」というのは、多くの会員さんが実感していることです!


若いうちに結婚相談所を使うデメリット

もちろん、若いうちに結婚相談所を使うことにも、デメリットがあります。

特に 「肩書きで選ばれやすい」 という点には注意が必要です。

結婚相談所に登録したからといって、すぐに理想の人と結婚できるわけではありません。
結局のところ、 相手もあなたを選ぶ わけです。

中には 「若いからとりあえず会ってみたい」 という軽い気持ちの男性もいます。
そういう人に振り回されないように、 自分自身の結婚観をしっかり持つことが大切 ですね!


婚活がうまくいかない原因:「ときめき中毒」

婚活でよく聞く悩みのひとつに、 「なかなかピンとくる人がいない」 というものがあります。

この原因のひとつが 「ときめき中毒」 です。

ときめき中毒とは?

「恋愛のドキドキ感」 を求めすぎるあまり、 誠実で安定した相手を選べなくなる 状態のことです。

たとえば…

  • ドラマのような恋愛を求める
  • 刺激的な関係ばかりに惹かれる
  • 過去の恋愛と比較してしまう

こういう考えが強いと、 本当に良い人が目の前にいても「なんか違う」と思ってしまう んですよね。

実際、ときめき中毒が重症化すると、婚活が長引いてしまいます。
だからこそ、 早めにこの中毒から抜け出すことが大切 です!


ときめき中毒を克服する「ときめき外来」

現在、「ときめき中毒」に悩む方のために、 「ときめき外来」 を開発中です!

これは、 恋愛で「ときめき」を過剰に求めてしまう人が、結婚に向けて現実的な視点を持てるようになるためのプログラム です。

実際の調査では、 「ときめき中毒」を克服できる人の割合は30~40%程度 と言われています。

特に20代の方は、まだ軽症であることが多いため、 早めの対策が効果的 です!

30代以降になってしまうと、 「ときめき中毒」が重症化し、抜け出すのが難しくなる ことも…。

「結婚したいのに、なぜかうまくいかない…」

そんな方は、一度 「ときめき中毒」 について考えてみるといいかもしれません!

ときめきって、反社会的勢力と同じようなものなんですよ。確かにね、実際に反社会的勢力って“ときめき”の中にいる人たちがそうなってしまうわけじゃないですか。喫煙者と同じですよ。喫煙者や学生のように、一度ときめきを覚えてしまうと、そこから抜け出せなくなるんです。

タバコも同じですよね。一度吸い始めると、肺が灰色に染まってしまう。あのきれいなピンク色の肺には二度と戻らない。それと同じで、心も一度ときめきに染まると、灰色になってしまうんですよ。最初は純粋なピンク色だったのに、どんどん薄汚れてしまう。そして、最終的には害になる。心がそうなってしまうんです。

だから、ときめきに染まる前に、少しでも軽度の段階で抜け出すことが大事。若いうちはまだ軽度だから、早めに対策すれば間に合うんですよ。でも今の世の中、怖いですよね。ロマンティックラブの世界って、「ときめきこそが神」みたいな信仰じゃないですか。まるで昭和時代みたいですよね。

昭和って、タバコがどこでも吸えた時代だったじゃないですか。電車の中、飛行機の中、バスの中、どこでもパカパカ吸えた。でも今、それは考えられない。そんな環境で育った人たちは、恋愛市場でも「ときめき信仰」にどっぷりハマってるわけです。結局、ときめきって中毒性があるから、タバコと同じなんですよ。

で、今の時代、ときめきの「吸える場所」がどんどん減ってきてる。でも、それでいいと思う。社会全体の健康を考えたら、ときめきは制限していくべきなんです。むしろ「ときめき税」を導入してほしいくらいですよ。

僕、タバコ吸うんですけど、喫煙者ばっかり増税されてるじゃないですか。タバコの税金はどんどん上がるのに、ときめきには何の規制もない。だから、ときめきにも重課金してほしい。課税をめちゃくちゃ重くして、所得税みたいにしてほしい。だって、それくらい社会問題になってますからね。

別に「ときめきをゼロにしろ」と言ってるわけじゃないですよ。僕たちも、多少はときめきます。でも、ロジカルラブを提唱してるので、「ラブはラブ」だけど、中毒にはなっちゃいけない。他のことが見えなくなったら終わりですからね。

20代の市場価値について

20代のメリットって、やっぱり恋愛市場での「最高到達地点」にいることですよね。相談所のデータを見ても思うんですけど、20代の女性って、本来は一番モテるはずなんです。でも、「引く女性」が多い。

それって当然のことで、狭いマーケットの中で恋愛してるからですよ。自分の周りだけで考えたら、言い寄ってくる人なんて限られてるじゃないですか。職場とか、アプリを使わなかったら、なおさら出会いの数が少ない。自分のいる小さなコミュニティの中で「最高到達地点」って言っても、たかが知れてるんですよ。

村の中で一番の美女になったとしても、結局その村の中でしか評価されない。でも、例えばアプリや相談所を使えば、もっと大きな市場に出られる。その中でも、相談所は結婚までを考えるなら最適な方法ですよね。

アプリって、確かに恋愛の入口としてはいいんですよ。彼氏を作るとか、ワンナイトをするくらいなら問題ない。でも、結婚に至るのはごく一部の女性だけ。しかも、アプリには副作用がある。ときめきに中毒になって、ずっと「もっといい人がいるかも」って探し続けてしまうんです。

だから、副作用なく最高到達地点に行けるのは、やっぱり相談所ですよね。若ければ若いほど、市場価値は高いし、選択肢も広がる。でも、年齢が上がると事情は変わってくる。

例えば、20代が「もっといい人を求めたい」って言うのは自然だけど、それを35歳の女性が言ってたら「高望み」になってしまう。同じことを言ってても、年齢によって受け取られ方が違う。それは、自分の市場価値が変わるからなんですよね。

自己理解ができている人ほど、早く行動する。「自分は高望みかもしれない」と思ったら、できるだけ早く動く。だからこそ、賢い人は20代のうちに結婚を決めるんです。

例えば、アリアリ(有名な婚活成功者)とかもそうですよね。彼女は28、29歳のうちに決めた。自分の市場価値を理解していたからこそ、早く動いたんです。賢い人ほど、「30代後半になってからでは厳しい」と分かってる。

逆に、35歳を過ぎて「私はまだまだいける!」って思ってる人は危ない。さすがに、それは厳しいんですよ。20代のうちなら「可愛い」で済むことも、30代半ばでは「痛い」と思われる。

でも、年齢で市場価値が下がるってことに気づいていない女性は多い。仕事を頑張ってるから大丈夫、と思ってる。でも、恋愛市場では仕事の頑張りは関係ないんですよね。

気づいた人から結婚していく。これは間違いないです。

年齢で切られる現実

マッチングアプリでも相談所でも、検索型の恋愛市場では「年齢」がフィルターにかかる。女性が年収や年齢で男性を選ぶように、男性も女性の年齢を見てる。だから、自分も年齢で切られるんです。

年齢で切られたくないなら、自由恋愛しかない。でも、自由恋愛は「恋愛力」が必要だから、35歳を超えたらバーとかに行くしかない。暗闇の中で、若く見せながら勝負する。

逆に、20代の女性はそんなことをしなくても市場価値が高いんだから、ちゃんとした場で勝負したほうがいい。

みんな考え方が逆なんですよね。「若いから自由恋愛でいい」じゃなくて、「若いからこそ相談所で最高到達地点を目指すべき」なんです。

自由恋愛は、スペックが低い人ほど向いてる。だって、相談所やアプリではスペックが数値化されてしまうから。検索されると、不利になる人も多い。でも、自由恋愛なら、スペック関係なく戦える。

結局、「検索型の恋愛市場」が増えたせいで、恋愛の戦い方が変わったんですよね。そこを理解して、賢く立ち回ることが大事なんです。

結婚相手を探すなら20代でも問題なし

結婚相手を探すなら、20代でも全然大丈夫です。もし26歳以降の男性と出会いたいのであれば、それも問題なく可能です。今の時代、そういう男性はたくさんいます。

また、結婚に向けた課題に向き合えることも大きなメリットですね。最近特に思うのですが、1年ほどかけて解決しなければならない課題が見つかる人は一定数います。そういう時、若いうちは気持ちに余裕を持ちやすいんですよね。例えば、「まだ27歳だから大丈夫」と思えるし、周りも「若いから仕方ないよ」と受け入れやすい。もちろん、課題を解決すればいいだけなので、そこに前向きに取り組めることが大切です。

ただ、30代半ばになると、婚活市場における年齢の影響も大きくなります。お見合いの場面では、検索結果に表示される年齢がシンプルに影響するんですよね。もちろん、30代でも課題に向き合うことは大事ですが、時間的な余裕を考えると、やはり20代の方が有利です。

若いうちに婚活を始めた方がいい理由

この前、大きな課題を抱えている女性とお話しする機会がありました。彼女は25歳だったのですが、とても前向きに「頑張って解決していきたい」と話していました。彼女のように、若いうちから課題に向き合えると、仮に1年かかったとしても、まだ26歳。これは婚活において大きな強みになります。

「今ここでこの問題を解決しておいた方が、今後の人生にとっても絶対に良い」と思って、彼女はしっかり取り組んでいました。こういう姿勢はとても重要ですよね。特に課題が多い人ほど、婚活を通じて自分自身を見つめ直す機会が増えます。

だからこそ、「婚活したいな」と思ったら、早めに始めるのがベスト。たとえ大きな課題が見つかっても、時間をかけてじっくり取り組めるので、焦らず前向きに進めます。

整った状態で婚活を始めるのではなく、「整えるために婚活を始める」くらいの気持ちで取り組むのが大切ですね。何歳であっても婚活はできますが、やはり若い方が時間的な余裕があって良い、という話です。

婚活で後から出てくる課題

婚活を進めていくと、後から自分の課題に気づくこともあります。例えば、こだわりが強すぎたり、コミュニケーションが硬直的だったりするケースですね。表面的な付き合いはできるけど、深い関係を築こうとすると支障が出てくることもあります。

また、「自分がどんな相手を選べばいいのか分からない」という人も意外と多いです。普段の生活では深く考えずに恋愛を進めることもできますが、結婚を意識した瞬間に「自分は本当にこの人でいいのか?」と迷い始めるんですよね。

こうした課題に気づいたら、しっかり向き合うことが大切です。勢いだけで結婚してしまうと、結果的に離婚に繋がるケースもあります。だからこそ、「自分はどんな結婚をしたいのか?」をしっかり考える時間が必要なんです。

マッチングアプリと結婚相談所の違い

20代の女性が結婚相談所で活動する際に、つまずきやすいポイントのひとつが「マッチングアプリの感覚で婚活してしまうこと」です。アプリでは男性からたくさん「いいね」が来るので、自分がモテていると錯覚しがちです。でも、その「いいね」のほとんどは、「誰でもいいからいいねを押している」ものなんですよね。

実際、女性ならプロフィール写真を載せなくても「いいね」が来ることがあります。つまり、アプリでは「女性だから」という理由でいいねが集まるだけで、必ずしも「あなた自身に興味を持たれている」というわけではないんです。

また、アプリには既婚者や遊び目的の男性も多く含まれています。こういう人たちは積極的に動くので、マッチング率が高くなりやすい。でも、真剣に結婚を考えている誠実な男性ほど、アプリでは埋もれがちです。なぜなら、女性は基本的に「いいね」を受け身で受け取ることが多いから。

一方、結婚相談所では、結婚願望のある人しかいませんし、既婚者や遊び目的の人も排除されています。だからこそ、「マッチングアプリではモテたのに、結婚相談所ではモテない」と感じる20代女性も多いのですが、それは単なる錯覚です。むしろ、結婚相談所の方が、自分をしっかり見てもらえる環境が整っています。

アプリ婚は一部の強い女性に向いている

マッチングアプリで結婚する女性もいますが、そういう人たちは自分から積極的にアプローチしているケースが多いです。私が過去にインタビューしたアプリ婚の女性たちも、皆「自分からアプローチしていた」と話していました。

結局、アプリ婚できる女性というのは「強い女性」なんですよね。自分から動ける人は、アプリがなくても結婚できるので、社会全体で見るとアプリの存在意義はあまり大きくないのかもしれません。むしろ、アプリによって「自分はモテている」と錯覚する女性が増え、その結果、婚活市場での活動が難しくなることの方が問題です。

結婚したいなら早めの行動を

結婚願望があるなら、早めに行動するのがベストです。年齢を重ねると婚活が難しくなるのは、単に年齢の問題だけでなく、恋愛経験や過去の認識の積み重ねによって「理想が高くなりすぎる」「婚活市場に適応できなくなる」という側面もあります。

実際のデータを見ても、若い方が婚活の成功率は高いです。時間的にも余裕を持って取り組めるので、ストレスも少なく、より良い相手と出会いやすくなります。

結婚は人生の重大な決断です。だからこそ、「いつか結婚したいな」と思っているのであれば、今すぐにでも婚活を始めるのが一番確実な方法です。少しでも気になる方は、ぜひご相談にいらしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次